51歳がまめを可愛がりつつ、シクロクロスに参加するかもしれないブログ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロードバイク・シクロクロス全般 | レース・イベント | 練習 | パーツ&用品 | その他 | |
![]() ▼ アクセスカウンター
2008年9月1日~
現在の閲覧者数: ▼ 俺のブログ・Twitter
▼ 送料無料
▼ 俺の記録
▼ Maker/Shop/etc Links
▼ Amazon
▼ Google
▼ 逆アクセスランキング
▼ Amazon2
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
51歳がまめ(柴犬)とシクロクロス時々ヒルクライム
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2018.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2018.05≫ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 最新記事
▼ ブログ村参加中
▼ プロフィール
▼ カテゴリ
▼ 最新コメント
▼ 検索フォーム
▼ 月別アーカイブ
▼ RSSリンクの表示
▼ Powered By FC2ブログ
|
| HOME | --.--.-- --スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 早朝トレーニング:20091115 大井埠頭でLSDトレーニング+毒吐いてみた
朝3時15分頃起きて、3時40分頃大井埠頭に向けて出発。4時10分頃大井埠頭着。 今日は富士山がよく見えたな~ 100キロは走りたかったので、真っ暗なうちから12周ほど走ってきました。 上のラップ2から13までが大井埠頭周回分です。 大井周回分(12周)のデータは 平均心拍が134だから、まあまあのLSDになったのかな? ちなみに大井埠頭を走ったのは3月のこの時以来ですかね。 更に前はSNELの2月朝練の時です。だから今日は3回目の大井埠頭。 以前から『大井埠頭=ロードバイク信号無視上等!!』って言うのは知ってましたけど 7時くらいから徐々にローディが増えてきたのですけど 明らかにクルマが来ない信号もあるので 大井埠頭走行協会なんてのがあって、 俺、4時過ぎから8時30分過ぎまで大井埠頭走りましたけど ちなみに時々(笑)信号で止まっていたコラテックジャージを着たコラテック海苔は俺ですから(笑)>ALL 信号無視はともかく、もっとビックリしたのが、 かなりの方が橋の登りはじめから降りるまでずーーーっと右側通行してました。 深刻な大事故が起きる前に大井埠頭エリアから自転車締め出されても 今日の走行データ
ブログ的にこういう毒は吐かない方がいいってよーーーくわかっているのですけどね(笑) 練習 Comment(19) TrackBack(0) Top↑ ≪早朝トレーニング:20091116 寒い | Home | 【シューズ買いました】 Sidi Genius 5.5 Carbon Composite≫ Comment
Posted by aonori
毒を吐く人も必要かと。
日本人ってみんな一緒に的な所があるからこういう事になるんでしょうね。 明らかに違反なんですから駄目でしょう。 結局自分の首を絞めることになるのに。
2009.11.15 Sun 12:31 URL [ Edit ]
Posted by FP3
信号無視して良い訳ありません。つんさんの考えが正解ですよ。
こういう自転車野郎は一度事故に遭わないと懲りないですね。
2009.11.15 Sun 17:08 URL [ Edit ]
Posted by つん
信号無視はいろんな状況にもよると思うので
違反なんだけど・・ Posted by hide
一概には言えないのかなとも思ってます。 ただ、安全確認しているとは言え、現状の大井埠頭で全ての赤信号を無視するのはいかがなものかと思います。 aonoriさん 時々こんな風に毒を吐くとすっきりします。 あまり詳細に書くと俺も自分の首を絞めそうですw 「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」 まさにこれがピッタリでした。 FP3さん いつ大事故が起きてもおかしくないと思います。 でも日本人って何かが起きないと 何かを変えないから仕方ないかも。 違反なのは当たり前ですが、警察は取り締まりしません。だって金になりませんので(笑)
こっち神奈川西部ですが、ある交差点で自転車乗りが信号無視しても警官は何もしないです。 警官も歩道で右側通行という違反行為してるし。 欧州の自転車社会に詳しい知り合いが言ってました、自転車社会が発達してない日本、警察なんて役に立たないと。 いいじゃないですか、大井では事故・迷惑が無い限り好き放題でやっても。その方が自転車速くなります(笑)
2009.11.15 Sun 17:58 URL [ Edit ]
Posted by つん
違反で捕まらないから、誰かがやっているから、
Posted by さきぼう
してもいいってのはどうなのかな?って気もしますけど。 信号無視バリバリする方が自転車って速くなるんですかね? それも俺にはよくわかりませんが。 クルマの運転者はどう思っているのかな? 相当迷惑だなって思うケースも多々ありそうな気がします。 今日だけでも2,3回そんなシーンを見ました。 信号無視して交差点入るから変にトラックを避けたりして。 アレってトラックの運転者からしたら、ただの邪魔者でしか。。。。 そうなんですか...マナーあっての自転車だと
本当は Posted by まこた
思っていましたが、残念ですね。 止まらないで練習したいという気持ちは非常に よく分かりますけどね... そういえば、今日も信号無視しているロード乗りを 見ました。残念ですね... 自転車が心底好きなわけじゃないんでしょうね、そういう人たちは。。。
Posted by つん
多摩サイ走っていても我先にっていうのも同じ類いでしょうし、 自分の速さを誇りたいのかもしれませんんが、そういう人たちには何を言っても聞かなしわからないでしょう。。。 勝手に事故るならともかく、ルールを守っている人を巻き添えにしたり、そういう人たちのせいで通行できるところが狭まっていくことは悲しいことですね。。。 あの、誤解があるとアレですけど、
Posted by ゴンベドール
俺、大井埠頭で全ての信号無視がいかんと言うツモリは無いです。 一回行くと分かりますけど安全な赤信号もありますから。 この辺あまり書くとホント自ら墓穴掘るのでやめますが。 さきぼうさん マナー的には数ヶ月前より悪化してましたね。 今日はLSDだったので俺も止まりたくなかったんですけど(笑 心拍はあっという間に下がるし、 AVEも簡単に0.5-1km/hくらい落ちるし。 まこたさん 多摩サイを暴走する輩のほうが危険とは思いますけど。 大井埠頭が走れなくなって困るのは 常連さんたちだろうから普通の人に影響は無いかも。 馬○につける薬はありません。
Posted by ha矢
○鹿は死ななきゃ治りません。 なんか凄そうですね。実際に見てみたいです。
Posted by つん
尾根幹なんかでもたまに見掛けますが、それが普通って思ってる人には何言ってもダメでしょうね・・・ ただ、この手の話って「もう100%守ってますよ!」、って人がごくごく僅かだと思うので厄介ですね。 ゴンベドールさん
Posted by micron
まあ俺もたいがいバカですがww ha矢さん 機会があったら大井埠頭走ってみるといいです。 おそらく第三者からの伝聞じゃ全然伝わらないと思います。 俺も信号100%守ってますとは言えませんから厄介です。 私が前に行った時は、時間も遅かったし、連休だったからか
Posted by バカボンパパ
ローディさんがすごく少なくて、キチンと信号を守る人が多かったです。 レースに出る方々は分かりませんが、ブルベの参加者は 距離の長いブルベほど、ムリな走行や追い越し、信号無視はいないようです。 都内も今では、自転車無法地域ですし、巻き込まれないように注意したいですね♪ 初めまして。いつも読ませていただいています。
自転車を始めた時期、年齢などが近いので自分のことと重ねるようにブログを楽しませていただいています。 安全のためにルールは守ってほしいですね。 というか、サイクリングロードや練習コースでちょっとでも早く走ろうとする(人の前に出ようとする)ってことにどういう意味があるのか全く分からないです。全員が同じ条件で走り、しかも止まる必要の無い公式レースでそういう気持ちは満たしてほしいものです。 まあ車の運転でも、前が詰まっているのに一台でも抜いていこうとする人がいるように、なんらかの本能なんでしょうね。 本能を理性でコントロールできるのが大人なのですが。
2009.11.16 Mon 04:30 URL [ Edit ]
Posted by きもけん
今度TMRで見本を見せましょう。
Posted by つん
大勢で止まると、これも不思議とみんな止まったりするんですよね。 そういえば谷垣総裁も多摩サイで事故ったそうです http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/politics/CO2009111501000209.html micronさん
Posted by つん
ブルベの方は競っている訳じゃないから ルールはきちっと守っているでしょう。 自分の身を守れるのも人の身を守れるのも 自分って認識も必要ですね。 バカボンパパさん
Posted by つん
ありがとうございます。 交通ルールの他に大井埠頭の場合は現地ルールも存在している感じでなかなかややこしいです。 目に見えないルールですけど。 俺自身そんなに大人にもなれない人なので何かと苦労します。 今回みたいな記事を書くこと自体があまり大人でも無いような・・・ きもけんさん
遅レスm(__)m Posted by 掌蹠オヤジ
一人で止まっていても効果はありませんでした。 今度俺にも見本見せてください(笑 谷垣総裁の件は知りませんでした。 信号無視まかり通るってのには当然驚いたんですが、
Posted by つん
LSDと言いつつ131の平均心拍で走っちゃう凄さに、もっとビックリしました!! きっと私なら心臓バコバコです!! オヤジさん
一度行くとわかりますけど、 日曜日の大井埠頭は特殊な空間です。 事前知識ゼロで行ったら相当驚くだろうなあ。 平均131は大井埠頭への移動区間も含んでます(汗 大井埠頭12周(AVE29.5)だけの平均心拍は134です。 だからちょっとバコバコしてます。 TrackBack
TrackBackURL
→ http://roadbike777.blog94.fc2.com/tb.php/695-963b6694 | HOME | | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / まとめ Copyright ©51歳がまめ(柴犬)とシクロクロス時々ヒルクライム All Rights Reserved. |