51歳がまめを可愛がりつつ、シクロクロスに参加するかもしれないブログ | ||
ロードバイク・シクロクロス全般 | レース・イベント | 練習 | パーツ&用品 | その他 | |
![]() ▼ アクセスカウンター
2008年9月1日~
現在の閲覧者数: ▼ 俺のブログ・Twitter
▼ 送料無料
▼ 俺の記録
▼ Maker/Shop/etc Links
▼ Amazon
▼ Google
▼ 逆アクセスランキング
▼ Amazon2
| |
51歳がまめ(柴犬)とシクロクロス時々ヒルクライム
|
||
≪2018.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2018.05≫ | ||
▼ 最新記事
▼ ブログ村参加中
▼ プロフィール
▼ カテゴリ
▼ 最新コメント
▼ 検索フォーム
▼ 月別アーカイブ
▼ RSSリンクの表示
▼ Powered By FC2ブログ
|
| HOME | --.--.-- --スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 「気の毒さん」のコメントに返信 【ちょっと追記】
27日の記事に「気の毒さん」からなかなか鋭いコメントを頂きました。→コメントはコチラ コメント欄のやり取りで終わってはなんか勿体無いので記事として返信します。 ~ナイスコメント ここから~ タイトル:気の毒 ~ナイスコメント ここまで~ なんと、鋭いコメントなのでしょうか。 【追記】…あの『気の毒さん』から連絡がありました!
実は俺も薄々気にはなっていました。 むしろ、読者の中でもかなりの方が 一応俺の見解書いておくと それにロードバイクっていう奥の深い趣味の世界に >ショップをあおったり >逆にショップを信用しすぎて >散財したり >今回は荒し目的じゃねえよぉ。 な~んだ、ただの荒らしか。 長々と書きましたけど、 ご心配には及びません。わざわざありがとう。以上 って感じかな。 「気の毒さん」が、もし今のホストから書き込めなくなってたら、問合せフォームから一言どーぞ。面白かったらまたネタにさせていただきます。 PS:とある方からこーゆーの反応しない方がいいってアドバイス頂いたのですが、ちょっとだけ反応してみました。 【追記】
その他 Comment(24) TrackBack(0) Top↑ ≪CORONES 3 (2009年モデル)の写真届いた | Home | 2009年価格≫ Comment
楽しく行きましょ~♪ Posted by さきパパ
はじめまして。さきパパと申します。8月頃から拝見しています。
余計なことは気にせずに、楽しく行きましょ~♪ ショップに対する信頼は、とても大事です。 自転車は命を乗せて走るもの。 また、クルマやオートバイほどではないけれど、 他人を傷つける、場合によっては殺めてしまう可能性もあるもの。 ましてや、ただでさえスピードの出るロードバイクなら、 リスクはやっぱり高いのも事実。 自転車は、お店に届いたらそのまま乗れるものではなく、 ショップで1台ずつ組み上げるわけですから。 私の場合も、違うお店ですが、信頼のおけるお店で購入、 メンテ等世話になっています。 ところで、ロードバイクのブログはたくさんありますが、 まだバイクに乗っておらず、購入する過程をここまで引張る ブログも珍しいのでは?(失礼!) その辺が、ランキング上位の理由のひとつかも? 旅行は、計画しているときが一番楽しい、なんて言う人もいますが、 実際に旅行に行くほうが楽しいですよね。 バイクも同じです。購入までのあれこれも楽しいですが、 乗ったほうがずっと楽しいですよ! これからも応援しています。
2008.10.29 Wed 09:53 URL [ Edit ]
管理人のみ閲覧できます Posted by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008.10.29 Wed 09:53 [ Edit ]
Posted by きんさん
こんにちは
気の毒さんの意見について、ショップの口車に乗るのは ゼロからだからじゃないですかね。 だって情報量が少ないんだから仕方がないと思います。 はじめは経験者(今回はショップ)の話しを聞いて 経験者の趣向に影響を受けるものだと思いますが その時点で、言いなりになり全てを受け入れる従者になるか アドバイスと受け止めて高見を目指すかの二通りじゃないかな だから管理人さんは、すごいと思いますよ ゼロからロードバイクですもんね 僕なんか継続できる自信が無かったから MTB→クロス→ロードとなって、この一年で使用した金額を 考えるとカーボン買えそうですよ。 ただ最初からフルセットを揃えると、飽きるのが早かったり するので飛ばしすぎないようにしてくださいね。
2008.10.29 Wed 11:00 URL [ Edit ]
Posted by Real
つんさんはじめまして。私はRealと申します。
初めてのバイク。 Posted by trueblue66
私も、これからロードバイクをはじめるにあたり、参考にさせても らっています。 ショップとの付き合い方ですが、はじめは言いなりというかアド バイスを聞くしかないですよね。 スポーツを始めようとすると、初期投資に金額がかさむのはし 方がないことだと思います。 しかし、その初期投資に見合った見返りが得られるかは、ショッ プの力によるものが大きいように感じます。 そのため、お客がどんな目的で何を望んでいるのかを的確に アドバイスして欲しいと望みます。 今後ともよろしくお願いします。 わたしは20数万するTREK2.3を買ったんですが、今現在ですとマドンでも良かったかなと考えてます。それもこれも1台目を買ったから言えることです。とりあえず1台目が基準になります。
Posted by つん
高い買い物か安い買い物かは自分の気持ち次第です。 他人(言動も)と比較するのはやめましょう。。 買ったバイクに愛着を持つのが一番です。 さきパパさん
Posted by つん
こんにちは。 そーですね。楽しく行ければいいですね。 車だと自分でも知識があるしそれなりに年季入っている(20年以上)のである程度分かるのですが、 ロードバイクは本当にサッパリ分からないので、 素直にいろいろな情報を取り込んでいます。 勿論取り込んだ情報は自分でも咀嚼して味わって理解して飲み込んでいます。 そう意味でSNELは店長の経験を元に いいモノ、悪いモノをはっきり教えてくれるので 俺みたいにどれにしたらいいの?的な人間にとって非常に助かります。 >まだバイクに乗っておらず そーなんですよね。 すでにロードバイクを楽しんでいる人達から見たら 役立つ情報が載っているとも思えないし、 俺みたいにこれから楽しむ人がこんなにいるのかな?と思います。 引っ張っているつもりは無いのですが、 ブログを書くことで自分のモチベーションが 落ちないようにしてます。 きんさんさん
Posted by つん
こんにちは。 SNELに行ってから正直ロードバイクへの対し方とか 考え方とか随分変わったと思います。影響は大きいです。 気の毒さんはこういうのをネガティブに考える人で 俺はポジティブに受け止める人です。 どちらが楽しいか? まあその人次第ってことで。 >アドバイスと受け止めて高見を目指すか あ、 この表現いいですね~ 確かにそんな感じで行こうと思ってます。 >最初からフルセットを揃えると、飽きるのが早かったり ここは自分でも一番の懸念事項です(笑) 飽きないように本格的に揃えてるつもりですが、 それが逆に墓穴?(笑) Realさん
Posted by つん
はじめまして、こんにちは。 北海道でビアンキ生活始めるのですね。 頑張ってください~ もしかしたら気の毒さんは過去にショップで酷い目にあって来たのかもしれません。 そういった方こそ、いいショップにお世話になった方がいい気がします。 SNELはコチラの要望とか楽しみ方とか伝えると ポーンと返ってくるので気持ちいいです。 実は他のショップもそうなのかも知れませんけど、 SNELに不満はないので他のショップにお世話になるつもりは無いです。 北海道にもいいショップありますか? 北国で楽しむのはそれなりにノウハウが必要そうです。 trueblue66さん
Posted by F80
当初「カーボン」という単語が頭の中をウロウロしてたのですが、 店長のアドバイスもあり、自分でもいろいろ調べて 1台目にフルアルミフレームにしたのは悪くない選択だったと思います。 アルミがあって、カーボンやクロモリの良さもクローズアップされると思います。 >他人(言動も)と比較するのはやめましょう。。 本来今回みたいのは 華麗にスルー が基本とは思うのですが、 今回は自分なりに主張しておこうかなって気分にもなったので 気の毒さんを利用させてもらいました。 このブログ以外にもブログをいくつも管理していますが、 大抵どのブログも某掲示板やコメントなどで様々な攻撃?を受けます。 だからあまり気にしてないです。 でも読む人は気分が悪くなるかも知れないので、 可能な限りそういう方のホストは書込禁止設定します。 貴兄のブログは興味深く読んでますが、若干私も『気の毒さん』と同じ様な感覚を受けました。
それと少し理屈っぽいかな~と。(全くそう感じない人が多数でしょうけど)人の性格はそれぞれですからね。 どうも失礼しました。
2008.10.29 Wed 18:54 URL [ Edit ]
Posted by GIOS
こんばんは。
変な心配して、逆にあおってしまったみたいで申し訳なかったです^^; とにかく世の中には変な人も多いみたいなので、リアルにそのような方と事故にあった場合に備え保険加入お勧めします。 楽しいブログ期待してます!
2008.10.29 Wed 19:10 URL [ Edit ]
Posted by つん
F80さん
Posted by つん
こんにちは。 >若干私も『気の毒さん』と同じ様な感覚を受けました。 ご安心(?)下さい。 上でも書いていますが、当の本人がそんな感じを受けていますから。 >それと少し理屈っぽいかな~と。 これも分かります。 自分でも自覚してます。理系出身だからかな? ネット人格の影響もあるのか実際の人格よりすこし理屈っぽいかも(笑) あと、実生活だと大人しいくせに、 ネットだとこういう記事を書いたりしちゃうのは少し反省です。 しかし、 書き方一つでこうも印象が違うんですね。 F80さん、ありがとうございます。 GIOSさん
いい出会いに感謝 Posted by メタボウズ
こんにちは その節はご心配ありがとうございました。 打たれ弱い面もありますが、打たれ強い面もあるので結構平気です。 >リアルにそのような方と事故にあった場合 これは嫌ですねえ。 自動車保険の特約をつけたので、誠意を持って対応しつつ、 大事なところは保険会社に対応してもらおう。 つんさん
こんにちは 今回の件、私も非常に参考になりました。 ショップとの信頼関係は大事ですよね。 ”くりらじ サイクリングポドキャスト”というネットラジオをよく聴いているのですが(利用しているショップの店長が出演しているので)不誠実なショップの対応に関するメールをちょくちょく聞きます。 そのなかのコメントで「自分に合ったショップ、スタッフに出会えるか否か大事だよ。」といっていたのが印象的でした。 そういった意味では”つんさん”も私も良い?気の合う?ショップに出会えたのでは。 つんさんのブログを介して色々な意見にもであえて感謝、感謝です。(俺もブログ始めっかな・・・)
2008.10.29 Wed 20:38 URL [ Edit ]
長くてゴメン(^^; Posted by SaySATO
以前ね、夏頃まで賑わっていたケド、今はワケあって放置してしまった自転車Blogをフと思い出しました。
散財大好き! Posted by H6YK
その方も「良い自転車屋に出逢うのが大事」と、そんな表現を言っていました。 なんとなく分かるケド、自転車素人がそんな店に出会えるのは難しいよ・・・と思ってましたが、最近自分もそんな頼りに出来るSHOPと出逢えて、その店と付き合いがあるからこそ自転車が益々楽しくなったし、この先もたとえ店が傾いても・・・オイラも支える一人になろうと思う程。 それって、そうになれない人達にはヤッパリいつまでも分からんだろうし、僻むだけだろうしなぁwww んでもね、つんサン。これはオイラの実体験だけど・・・。 過去、新島で毎年4年続けたサーフィン、10年毎シーズン毎週通い続けたスノボー、一時期3台所有した2輪、ガチガチにイジくった4輪・・・そのどれよりも楽しいケド、予想以上に金がかかってるのがロードバイクかもwww 更に夫婦二人で始めちゃったから・・・マジで自転車ビンボーですwww でも楽し♪ 自転車購入するまでの出費なんか、ぜんぜん甘いッス。乗ってから思った以上に出費するよぉ。パーツの物欲、ウェアの物欲、ケミカルの物欲、イベントの物欲・・・うはぁ、怖い、怖い(^^; 私もかつては車関係で散々散財したクチです 笑
Posted by つん
自転車だってナメたらいけません!TE37やCE28(もう古い?)よりも高価なホイールがゴロゴロしてますからね。 私はブログに対するモットーみたいなものがあって 「ネガティブなエントリーにはネガティブなレスが付く」 今主宰しているブログではお陰様?で今まで変なコメントがついたことはないです。 つんさんみたいに逆にそれをネタに出来る程のキャパシティの広さを持つ方にはあまり参考にならない話かも知れませんが・・・^^; メタボウズさん
Posted by つん
こんにちは 確かにイロイロなご意見を聞けたので、それだけでもこの記事を書いた甲斐がありました。 他のショップについては表面的にしか知りませんけど 第三者的に見てもいいショップにめぐり合えたと思ってます。 何より家に近くて良かったです(笑) ブログはお勧めです。 ただ、世界中に情報発信しているのだから、 嫌な思いをする可能性はゼロではありませんけど。 SaySATOさん
Posted by つん
こんにちは その方もいろいろあって放置してしまったのでしょうか。 ショップにお世話にならずに 独学でバイク買ったり、パーツ買ったり、ウェア買ったり、走り方覚えたりというのも 楽しみ方の一つとは思います。 そういう方が俺の行動見てると、歯がゆさを感じるのかもしれません。 根本的に考え方が違うので、その溝を埋めるのは大変です。 うーーん 皆さん「ロードバイク=お金かかる」って 教えてくれますね。。。。 でも、SaySATOさんは物欲党の一員なんでしたっけ?人並み以上に物欲あるって事ですよね? だから人並み以上に出費するんじゃないですか~(笑) でも覚悟はしておきます。。。。 覚悟しても無い袖は振れんよなあ・・・・ H6YKさん
Posted by SaySATO
こんにちは なんとなーくですけど、 昔は車、今ロードバイクって方って結構多いような。。。 で、皆さん車は卒業してロードバイクに熱中って感じですかね? 俺の場合はそこのところはちょっと違ってて、 車趣味は一生楽しもうと思ってます。 イロイロ乗り換えながらチューニング楽しんだり、 サーキット走ったり。 そーいうのは続けたいと思ってます。 今そー思っているだけでロードバイク乗ったらどうなるか分かりませんけど。 いずれにせよ、ロードバイクはお金かかるですね。 了解です(笑) >「ネガティブなエントリーにはネガティブなレスが付く」 コレは結局ブログを書いている人の性格みたいなものが ブログに出てしまうからだと思いますよ。 俺の場合、どうしてもひねくれた部分とかあるし、 そういうのがブログにも出てしまっていると思うので いろいろ寄ってくるのです。 悪い意味で、出るくいは打たれるです。 H6YKさんのブログにネガティブな書き込みが無いってのは ご自身の性格とか人当たりとかそういう面の良さがブログに 溢れているからではないでしょうか? と、褒めてみる(笑) 物欲党の一員=人並み以上に物欲あるって事
Posted by つん
・・・残念!ちっちっち~。。。 物欲って誰でもあるでしょ?しかも余裕の無い人ほどモノを欲しがるモンでwww 物欲党はそういう人の集まり。ポンポン物を買えちゃう人は物欲党のようで、物欲党ではないのダ。欲しいケド、思うように買えないから欲であって、解消しているワケじゃないのでwww オイラの場合は自転車維持したいから、毎月1万~のタバコを自主的に遠のかせたくらいだし(←半年経ってるのに止めたと言わない主義)。 SaySATOさん
管理人のみ閲覧できます Posted by
なるほど物欲党の件了解です。 ていうか、物欲自体は俺は人一倍あるのだった。。。。 ホント気をつけないと。 俺も趣味人生を満喫するために 人が思っている以上に節制してます。 でも使う時は容赦なく使います(笑) このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008.10.30 Thu 21:05 [ Edit ]
Posted by ヤス
ロードバイクに嵌って行く楽しさを満喫してください!
信頼できるショップ(のおやじ)に出会うことが大事です。 ショップとはギブ&テイクの関係、少しくらい乗せられ、鴨になってもいいではないですか。大らかに大らかに! 人生いろいろ、男も女もいろいろ。 迷いながらも自分のこだわりを貫き通すことですよ。 ブログ楽しみにしていますよ。
2008.10.31 Fri 06:53 URL [ Edit ]
Posted by つん
ヤスさん
ありがとうございます。 でもSNELの店長はオヤジというには若いです。 俺のほうがオヤジ・・・ >迷いながらも自分のこだわりを貫き通す 結構頑固者なのでその辺は大丈夫かも。 でも人の意見も取り入れる柔軟性もあります(笑) TrackBack
TrackBackURL
→ http://roadbike777.blog94.fc2.com/tb.php/109-9177b554 | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / まとめ Copyright ©51歳がまめ(柴犬)とシクロクロス時々ヒルクライム All Rights Reserved. |